熱中症にご注意を!

7月になり熱中症の危険性が高くなる季節がやってきました。
今年は湿度の高い蒸し暑い日が多いように感じますので、よりご注意ください。

熱中症は体温調節機能が何らかの原因によりうまく働かず水分や塩分のバランスが崩れたり、体内に熱がこもったりする状態のことです。
それにより脱水症状筋肉のこわばり失神めまいなど様々な体調不良を引き起こします。
熱中症について知り、普段から予防対策を講じて熱中症から身を守りましょう!

環境省の「熱中症予防サイト」では、熱中症の基礎知識から予防対策などためになる情報が掲載されていますので、皆さんもご参考にしてみてはいかがでしょうか。

また、損保ジャパンの個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』「熱中症特約」では、熱中症による通院・入院・死亡・後遺障害・手術を補償するのでもしもの時にも安心です。
特に高齢の方は体温調節機能の低下から「暑い」と感じにくくなるため、室内の温度が上がっていても冷房を付けずにいて知らず知らずのまま熱中症になってしまったり、発汗能力が衰え体に熱が溜まりやすくなることで熱中症を引き起こすこともあります。
様々なケガのリスクも高齢になると増えてきますので、熱中症と合わせて『THE カラダの保険「まも~るプラン」』がおすすめです。
詳しくは損保ジャパンの公式ホームページをご覧ください。

【損保ジャパン】個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』

【損保ジャパン】個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険「まも~るプラン」』