【スタッフブログ】くしゃみ・鼻水・目のかゆみの季節です!
みなさんこんにちは。
すっかり雪も解けて道路は車の運転がしやすくなりましたね。
冬の間、気を遣いながらの運転にストレスがあった方は開放的になっていませんか。
走りやすくなった分スピードもつい出してしまいがちになりますので、事故にはご注意くださいね。
さて、みなさんは最近鼻がむずむずしたり、目がかゆくなったりはしていませんか?
春は「花粉症」の季節ですよね。
北海道ではまだ早いですが本州ではもう始まりだしていますよね。
「花粉症」はスギやヒノキの花粉が原因と言われていますが、北海道では白樺花粉です。
なので北海道の「花粉症」はまだ少し先の話。
でも最近何だかくしゃみがやたら出るとか目がかゆいなんてことないですか?
実はそれ、冬の間にたまった道路のホコリのせいかもしれません。
北海道では雪融け後の道路などにはほこりや汚れがいっぱいたまっているんです。
冬の間の積雪で隠れていた汚れがあらわになり、日の光や風にさらされて乾くことで空気中に舞うんです。
それが原因でくしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状に現れることがあります。
昔は冬のタイヤに「スパイクタイヤ」というタイヤの表面に金属等のピンを打ち込んだタイヤをみんなが使用していた時代がありました。
このピンが路面をけずり「粉じん」となって空気中に舞っていた頃がありましたが、雪融けした後のこの粉じんは本当にひどいものでした。
現在は基本的にはスパイクタイヤの使用は禁止されたため、冬タイヤには「スタッドレスタイヤ」を使用するようになりましたので、昔のような粉じんはなくなりましたけどね。
ですから、北海道では花粉の前に「冬あか」による鼻炎があるのです。
ちょうど今がその時期ですよね。
私は鼻炎にすぐなってしまうためこの時期は本当につらいです。
このくしゃみや鼻水を和らげるには鼻炎薬を服用したりお薬を使うのが一般的ですが、そのほかにも「鼻うがい」をすると症状が和らぎすっきりします。
鼻うがいまでしなくても鼻の穴をちょっと水で洗うだけでも違います。
目のかゆみには目薬もいいですが、洗眼薬で目の汚れを洗浄するのもいいですね。
あとはマスクでほこりを防ぐことです。体内に入る前にブロックする!です。
鼻炎の症状がつらい季節を迎えましたが皆さんはどのように乗り切っていますか?
今回はちょっと雑談チックなお話しでした。